日記

案ずるより産むが易し

■2023.11.9(木)晴れ 
■21℃/13℃ 
■おや?涼しい

電車はベストポジションを確保。

ただ、昨日のエビ上司から来たシフトに関するメールのことを引きずっていた。

いざデスクへ!

「すみません、シフトを更新します。」

この一言で済んだ。

”案ずるより産むが易し”ってやつ?


あるイベントが明日から始まるんだけど、決定事項を今日伝えられた。

普通こういうことって予め打ち合わせするもんじゃないの?

予測できる問題を出し合ってミスを起こさないようにするものだと思うのですが...。個性的な会社ですね。

と思いつつ、今日準備できることは全部やってしまおうと久しぶりの残業。

こないだ遅刻した分を取り返してやった。
(タダで苦労はいたしません。)


帰ってから母と電話、プラムちゃんとLINE、スモモちゃんと電話。

スモモちゃんと終話したところで、フクさんから仕事終わりのLINEがきた。

無性にカレーが食べたくなったので夕飯にどうかと提案をしたら、フクさんも賛成。

急いでスーパーへ。

フクさんが帰ってきたタイミングで丁度完成。

直前で乗せた溶けるチーズがいい仕事をしていた。


夕飯を食べ終わってから、今日も「家政夫のミタゾノ」を観た。

よく出来たドラマで毎回ワクワクする。

家政婦の小技、派遣先のミステリー、ダークな面白みがありつつ後味は悪くならない。

そして真剣に演じる松岡昌宏がいい。

TOKIOの二枚目で安定していた時期に、なぜかこの役を引き受けたところがまたいい。

ハマり役とはまさにこれのこと。”三田園薫”は松岡昌宏以外に考えられない。

ちなみに城島茂の「サムライカアサン」てドラマも良かったんだよね。笑
(この話は後日じっくり)

おやすみなさい。


「ポチッ」ありがと!
ブログランキング・にほんブログ村へ
日々の出来事ランキング
人気ブログランキング