■2023.11.7(火)朝は横殴りの雨
■28℃/17℃
■海に行きたくなるね
久々にやっちまいました。
朝寝坊。
とりあえず、具合が悪いことにして1時間遅刻。
その割に駅の混み具合がいつもの朝と変わらなかった。
デスクに着くと、六角ババアがいなかった。ババアも遅刻。
すぐに来るかと思ったら13時頃にノコノコ出社してきた。マジ厚かましいぞババア!こういうところ本当にリスペクトする。俺の人生にもそのメンタルを取り入れます。
ちょいちょい鳴る電話がうざいなと思っていたら、カマキリおじさんからチャットがきた。
「ファイルにパスワードがかかっていてデータの処理ができません。今後のためにも共有してください。」
あのー、1年半前にパスワードの共有をしていますよ。
そもそもあんたが関数が入ったセルを手入力で散らかすからパスワード設定をしたんですよ。
しかもデータ処理の一連のやり方を丁寧にまとめてチャットしましたよね。
あんた分かったって言ってましたよ。
嫌味を込めて当時のチャットを引用して返信してやりました。
「シバ君さすが、ありがとう」
ありがとうじゃねーよ。今度はメモしとけよジジイ。
休みのフクさんが用事を済ませたタイミングで俺も業務終了。
合流してピザ食べ放題の店へ。
食べ放題の料金が安いし、いい意味でチープでジャンクな店。
メニューに有るのは知っていたけど、初めて食べてみたカレーが意外と美味しかった。
その後カラオケで熱唱。2時間歌い通し。
俺の場合はカラオケで歌う曲っていつも似たような感じになるんだけど、ふと頭に思い浮かんで初めて歌った「大井追っかけ音次郎/氷川きよし」で90点取れた。とりあえず2回歌ったよね。笑
なぜこの歌が頭の中に出てきたのか分からないけど、股旅演歌で氷川きよしの右に出る者はいないと思う。
フクさんは洋楽も邦楽も昔も今も関係なく色々歌うんだけど、「マイアミ午前5時/松田聖子」はほぼ毎回歌う。
カラオケを入れると出てくるライブ映像で、2番を歌う時に登場するギタリストがタイプらしい。エディソン・チャン系のイケメン。フクさんは薄顔好き。
ちなみに「マイアミ午前5時」は「ユートピア」というアルバムの中の1曲。”作詞:松本隆、作曲:来生たかお、編曲:大村雅朗”の超贅沢な曲。
アルバム曲でもシングルクオリティーなのは、さすが松田聖子。
そういえば忘れていたけど朝は遅刻したんだっけ。
やっぱ人生プライベートが重要でしょ!
おやすみ。